WP高速化に「quick cache」もいいけど「photon」はさらにオススメよ

どうも、ジョーダンです。

このブログを始めるにあたって、
今現在も色々と

絶賛、試行錯誤中なのだ!

ただ久しぶりに新しいブログを開設してて思ったけど、
なんて便利な世の中になったのだろうか。

少なくとも、当ブログの高速化については、

「simplicity」という無料テンプレと、
今回ご紹介するプラグイン「photon」

これで当分、悩むことは無くなりそうである。

ちなみに、みんな大好き「quick cache」に関しては、
当ブログではすでに削除させてもらったよ。

「simlicity」X「photon」の組み合わせにより、
その手のプラグインはもう不要になった。

(あくまで今現在は)

もちろんアレも便利なのには変わりないが。

あ、一応いっておくと、
高速化ってアレね、表示速度のことね。

間違ってもこの動画のように
高速化して玉突き事故を起こしかねない施行では無いぞ?(笑)

うん、怖い怖い。

あ、ちなみに

「無料テンプレ「simlicity」ってなに?」

という方は、ちょい前に記事に挙げたから、
こちらをご参照してくれたまえ。

「simplicity」のスマホ対応レスポンシブが使えなかった件【解決】

ということで、では早速本題に入ろうじゃないか!

U-NEXT����������������

WP高速化に「quick cache」もいいけど・・・

上記したとおり、キャッシュ系のプラグイン「quick cache」だって、
WPの高速化に効果てきめんなのは変わりない。

これを取り入れるのも賢い手段だろう。

ただ、コイツはどうやら、
「simplicity」のレスポンシブと仲が悪いようなんだ。

あくまで当ブログ調べだが。

そこで「quick cache」に代わる、
高速化できるプラグインを探さざるを得ない状況になった訳だ。

で、見つけたのがこれ。

「simlicity」には「photon」がさらにオススメよ

新しい高速化できるプラグイン・・・
しかも効果抜群ときた。

U-NEXT����������������

そいつの名は「photon」

フォトンって読みであってんのかな?
うん、まぁそこはどーでもいい。

おっと、ジョーダンの独り言が溢れだしてしまった(笑)

で、早い話がコイツを入れると、
ワードプレス表示が

さらに高速化すること間違いなし!

きっと貴殿のブログ来訪者が、
表示待ち時間を利用して
お手洗いに行く行為をかき消してくれることだろう。

うん、多分な。

だってこの通り・・・
gtmetrixで速度を計測してみると

WS000022

ね?この通り「simlicity」と「photon」の相乗効果で、
なかなか速い感じになったでしょ?

これを入れる前は「D」判定とかついてたぐらいだ。

WP高速化にオススメの「photon」の使い方はジョーダンに聞くな!

さてさて、肝心の「photon」の使い方だが、
それは説明が面倒なので私に聞くな!と言いたい。

私、ジョーダンは細かい作業は全て
秘書に任せているからな。

名前は「エアー」というが。

・・・っとさっきから寒いジョークばかり言い過ぎてるので(笑)

ジョーダンよりも素晴らしい記事を書きまくっている
こちらの殿方の記事をご紹介させて頂くことにしよう。

何を隠そう、ジョーダンも食い入るように画面を見つめながら、
こちらの記事を参考に「quick cache」から「photon」を導入させて頂いた。

WordPressの高速化!JetpackのPhotonは絶対導入すべき!

ありがとうございます。

いやーほんと大助かりしてしまった。

ということで、いつにも増して、
訳の分からない紳士ジョークをかましてしまった。

今すべき課題は、

WP高速化よりも
ジョーダンのユーモアセンスを磨く
あるいは自粛することだろう。

これが当面の課題となりそうである。

では、これにて終了!

U-NEXT����������������

いつも読んでくださり、ありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. WordPressの実 より:

    初めまして。
    お役に立てたようで良かったです!

    • ジョーダン より:

      コメントありがとうございます。

      初めまして、お世話になっています。
      色々と探しまわり悪戦苦闘していたところを救って頂きました。

      改めましてありがとうございます。

      ジョーダン

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>