FNS出演の宮本笑里は下手とか噂されてるが、美人はやっぱ強い

どうも、ジョーダンです。

8月13日「FNS夏の歌祭り」で、
バイオリニストの宮本笑里が出てるね。

POP女王の西野カナと共演とな!

・・・正直、ジョーダン的には
他のアーティストとの共演が見たかったよ(笑)

にしても美人ですなー!

WS000010

なんか前もいったけどさ、ジョーダンやっぱ紳士だけど
美人にはすこぶる弱いんだよね。

美人なら多少のことは何でも許せちゃうよ。
ま、そのせいでお財布が薄くなってくのだけどね・・・。

で、FNSに出演した宮本笑里だけどさ、
なんかネットで下手とか噂されてるみたいだ。

んなわけないでしょ!

もし彼女が本当にバイオリンの腕前が下手だったら、
こんなに色んなメディアに取り挙げられることって無いと思うんだ。

美人、かつ実績があって

初めてピックアップされるだろうし。

このドレスがとても似合っているな。

ジョーダン行きつけのバーで、
ワイングラス片手に語り明かしたいものだ。

・・・と急にキャラ設定っぽいことを言ってみるが、
実際のところジョーダンはお酒弱かったりするかもね(笑)

U-NEXT����������������

FNS出演の宮本笑里は下手なのか?

で、上記で書いた通りなのだが、
どうもこの手の美人すぎる○○シリーズの批判は・・・

妬みや嫉妬を抱えた
アンチの遠吠え

のように聞こえて仕方が無いのだよ。

プロのヴァイオリニストは、
その名の通り、プロであるがゆえ実力で評価される世界の住人だ。

さらにその評価する者たちもまた、
その辺の素人ではなく、
手練である事は言うまでも無いだろう。

だから、そんな狭き道を進む
宮本笑里のバイオリンの腕前が下手だとか・・・

どう考えてもアンチによるノイズではないだろうか?

美人だからアンチも多そうだし。

U-NEXT����������������

FNS出演の宮本笑里 = 美人はやっぱ強い

ただジョーダンはね、
バイオリンの腕前があっても
必ずしもメディア出演に繋がるとは思ってないのよ。

ちょっと考えてみて欲しいだけど・・・

・ 実力のある美人

・ さらに実力のある並の顔の人

この二人が存在したなら、
ジョーダンがプロデューサーだったら

間違いなく前者を選ぶよ。

今回、FNSに出演した宮本笑里のような美人のほうね。
プロであるなら、仮に多少、下手でも見過ごすよ。

おそらく勘の良い方の多くの人がそう考えるだろう。

だって美人のが数字取れそうだし、
もともとファンが多く付いていたり、
良くも悪くも話題になりやすい、からね。

なかでもルックスの良い悪いは、
わかりやすいエッジの立て方だと思うんだ。

メディア = エンターテイメント要素が強い

ここでちょっとメディアの意味について
wikipediaから引用させてもらうとしよう。

メディア(media)とは、情報の記録、伝達、保管などに用いられる物や装置のことである。媒体(ばいたい)などと訳されることもある。記録・保管のための媒体とコミュニケーションのための媒体とに大別することができるが、両者には重なりがある。

ね、発信側と受信側がいて、
はじめて成立すると言っても良いでしょ?

つまり、今回の件でいったら

宮本笑里は美人橋渡しだと思うんだ!

美人だから渡ってみよう。
歩み寄って見よう。

万人向けメディアへの興味付けとしては、
まさに最適といえるんじゃないか?

そして、万人向けメディアにおいて

プロなら下手でも上手でもOK!
美人なら!

ってノリですんじゃうんだ。

評論家による実力別の細かいカテゴライズは
ここでは求められてないんだよね。

ま、偉そうに言ってる感じになっちゃったけど(笑)、
あくまでジョーダンはこう思うよってことで勘弁してほしい。

だから、アンチのさー

「あいつ下手なのになんでFNS出れるんだよ!」

「美人なだけやん!」

っていうのはメディアへの論点としては
ナンセンスだと思うのね。

うん、ジョーダンはそう感じたよ。

ということで、いつまで私は美人の味方であるのだ、これにて終了!

U-NEXT����������������

いつも読んでくださり、ありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>